-
久しぶりのドッグラン2018.03.04 Sunday
-
春の陽気に誘われて、久しぶりにドッグランへ行ってみました。
思いっきり走れて、ぶちまるもとても楽しそう。
今日は、たくさんのかわいいワンコたちに出会い、そして
里親を探している おとなしい良い仔たちと一緒に遊びました。
心優しい里親さんに出会えることを、祈っています!!!
写真を撮らなかったのが残念。
ドッグランの雰囲気はこんなところ。
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
にほんブログ村
-
夕日に照らされながら遊ぶ仲がいいワンコたち2018.01.14 Sunday
-
以前にアップした写真なのですが、
気に入ったので、ライトルームでサイズをカットしたり、
色の調整をしてみました。
ライトルームは、フォトショップとはまた違った味を出すことが出来ます。
2匹ともとっても楽しそうで、表情がかわいいな〜と思います。
私のお気に入りの写真の一つです。♡
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
にほんブログ村
-
よいお年をお迎えください2017.12.31 Sunday
-
皆様にとって、2017年はどんな年でしたか。
来年は戌年。 写真は我が家の犬。ぶちまる2歳です。
シェルターから引き出し、家族になりました。
幸せをもたらすワンコだと信じています。
来年も戌年に因んで、さらに良い年になるよう祈っています。
ブログを通して、皆様には、大変お世話になりありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
どうぞ皆様にとって、2018年が輝かしい年になりますよう
こころよりお祈り申し上げます。
それでは、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
I wish you health and prosperity in the New Year.
Have a Happy New Year!
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
にほんブログ村
-
ドッグランで思いっきり走る2017.12.24 Sunday
-
近くにドッグランがある情報を得て 早速行ってみました。
本名川河川敷のドッグラン。
二ヶ月ぶりの里帰りのくまちゃんも一緒。
右が我が家の犬 ぶちまる。 左が次女の家の犬 くま。
本当に楽しそうに走り回っていました。♪
犬だもの。 これが本来の姿ですね。(´∀`)
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
にほんブログ村
-
ドッグラン2017.05.07 Sunday
-
連休中に行った 長崎市稲佐山にあるドッグラン。
今回で3回目。
前回2回は まだ子犬だったので 積極的ではなかったのですが、
今回は、たっぷりと走り回ることができました。
フレンドリーなラブちゃんが迎えてくれました。
躾が行き届いた本当にいい子で 安心して遊べました。
年齢も近かったようです。
因みに ドッグランは英語圏の人に通じはしますが、ドッグパーク Dog park の方が
普通に通じます。(*゚▽゚*)
水辺の森近くにある ワイナリーレストラン
テラス席があるお気に入りの場所。
こうして待つのも 大の得意です。
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
にほんブログ村
-
桜満開2017.04.13 Thursday
-
もう 桜は散ってしまっていますが、、
先週末 ぎりぎりお花見が出来ました。
諫早文化会館の桜
2.3日雨でどうなのかな〜、と思いましたが、
大丈夫でした。綿のようにふわふわし感じ。
天気も悪く 夕方だったので くっきりきれいな写真にはなりませんでしたが、
とりあえず 撮りました。
綺麗な時期は 本当に短いので、以外に逃してしまうのですが、
今年は 少しのお花見が出来ました。
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
にほんブログ村
-
散歩で出会ったお花たち2017.03.26 Sunday
-
夕方の散歩
今が一番美しい雪柳
雪柳、、、名前通りですね。
モクレンは、花びらが散りそうになっていました。
品種がいろいろ。
ポツンと咲いていた菜の花
ワンコの写真を撮るのを忘れていました。
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
にほんブログ村
-
夕方の散歩2017.03.13 Monday
-
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
にほんブログ村
-
山頂までの景色2017.02.21 Tuesday
-
岩穴の氷柱
1週間前の雪とは対象に晴天
霧氷が見えました! 近くまで寄れなかったので望遠で
登山はまだ始めて月日が浅いですが、出来ればずっと続けていこうと思っています。♪
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
にほんブログ村
-
雲仙地獄2017.02.20 Monday
-
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
にほんブログ村
< 前のページ | 全 [9] ページ中 [1] ページを表示しています。 | 次のページ > |