-
だいこん三兄弟2016.02.11 Thursday
-
これも つくばレッスンで作った大根オブジェ。
大根の赤色が鮮やか!
大根の形をみて どうデザインするかなのですが、
4本の大根からの発想です。
テーマを決めて すきなイメージを創りだす。
まだ 始めたばかりですが、これも訓練のようです。
果物、野菜を使ったフラワーアレンジは結構ありますが、
大根は すごく日本的。(^O^)
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
にほんブログ村
-
多肉ネックレス2016.02.09 Tuesday
-
先週末2日間、 一つは 秋桜花で開催されたAIFD Evaluatorの資格試験に向けての講習。
もう一つは 国際コンペに向けての作品作りのレッスン。
どちらも 国際的なので、惹きつけられます。
AIFD Evaluator というのは国際審査員資格。
国際コンペは、ベルギーやスコットランドの出版社主宰のワールドコンペ。
写真はプロのカメラマンさんに頼む方が多いようですが、それは自由なのです。
どちらも具体的に動き出したわけではありませんが、
間違いなくこれからのモチベーションアップにはなりそう。♪
写真は つくばレッスンで作った 多肉ネックレス。
ちょっとコンペ意識して写真を撮ってみました。(*゚▽゚*)
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
にほんブログ村
-
ウェディングカーデコレーション2015.09.29 Tuesday
-
花材 *カーネンション、デルフィニウム、デンファレ、タマシダ
レザーファン、ゴッドセフィアーナ、グニユーカリ
一応、ウェディングカーデコレーションとしていますが、
いろんなシィチュエーションで応用が出来るアレンジ。
置き方を選びますが。
アレンジし直した分なので、ちょっとバランスが崩れています。^^;
いろんなカテゴリーのアレンジを練習していた時のものです。
この頃は、本当に自分の好きなアレンジばっかりをやっています。
たまには、注意してもらえるレッスンアレンジも必要みたい、、、。^^;
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
にほんブログ村
-
リング2015.09.25 Friday
-
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
にほんブログ村
-
クロス2015.09.23 Wednesday
-
花材 *シンビジウム、モルセラ、ドラセナ、ミスカンサス
ゴッドセフィアーナ、三叉
クロスの土台を使ったアレンジ。
クロスは 普段、殆どアレンジすることはありませんが、練習としてアレンジ。
慣れないアレンジは、作りながら迷いが出てしまいます。
試行錯誤で完成。♪
これからも クロスをアレンジすることは、そうないようです。
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
にほんブログ村
-
投げ入れ2015.09.04 Friday
-
花材 *秋色紫陽花、カーネンション、ヤマゴボウ、ススキ
カラミンサ、水引、ヤツデ
前回の秋色紫陽花、カーネンションの花材を使った活け込み。
野の草花アレンジ、趣き深く出来上がりました。
投げ入れは 人工的に作られた感じがしないので、
なんだか ゆったりした気持ちになれますね。
こういうアレンジをいつもしたい と思っていたので、
大いに楽しめました。
自然に囲まれた のどかなアトリエならではの作品が出来ました。♪
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
にほんブログ村
-
ブトニア2015.08.30 Sunday
-
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
にほんブログ村
-
アレンジ2015.08.23 Sunday
-
花材 *ガーベラ、モカラ、スプレーマム、ヒペリカム、スチールグラス
ドラセナ
葉っぱの流れを楽しんでアレンジ。
ワイヤーの動きも足して 動きを出しました。
今日は、降水確率0%の青空。 明日から また雨のようです。
この頃は、1日の気温差が大きいですね。
それでは 皆様 よい日曜日を。
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
にほんブログ村
-
イヤリング2015.08.11 Tuesday
-
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
にほんブログ村
-
三段リングのブーケ2015.07.21 Tuesday
-
花材 *ガーベラ、バラ、カーネンション、ミスカンサス
ヘデラ、ラムズイヤー、ミスカンサス
ワイヤーで土台をつくり、三つの輪が流れるように
お花を配置しました。
ブーケで作りましたが、かわいい飾り物になりました。♪
AIFD (face book) の試験に今年、やっとこさ 受かりました。(^^;
去年は 最後だと思って臨みましたが、AIFDの先輩友達からの励まし、
夫の後押しがあって、心が動きました。
1年間、アイミフローラルデザイナーズ アイミ先生に プログラムを組んでもらって
つくばに通いました。
それまでは、自己流になっていましたから。
まだこれから 手続きとかもしないといけないし、来年のインダクトまでは
その称号はつかないそうです。
諦めずに頑張ったら、人生 いいこともあるもんだな〜、と思いました。♪
今回のブーケは そのレッスンの一つです。
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
にほんブログ村
< 前のページ | 全 [4] ページ中 [1] ページを表示しています。 | 次のページ > |