-
バックブーケ*プリ2014.06.03 Tuesday
-
プリザーブドの小さなバックブーケ。
生花のアレンジやブーケにも プリザーブドで使われる資材が
多く使われているようですね。
プリザーブドをやったお蔭で、資材のこともいろいろと学べました。♪
これからは、生花のアレンジ、ブーケにも 最新の資材を
どんどん取り入れていこうと思っています。!(^^)!
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
にほんブログ村
-
ウェルカムボード*プリ2014.05.26 Monday
-
プリザーブドレッスンの一つ、ウェルカムボード。
二人の名前は、インターネットで 一番人気? 多い? だったかな・・
今の流行の お名前だそうです。♪
名前の流行は、時代が反映しますね。
一度、流行った名前がリバイバルするということはなさそうですね。
今後、また さらに 新しい名前が出てくるのでしょうね。
プリザーブドは、ガラスの中に入っているので 傷みにくいと思いますよ。(*^_^*)
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
にほんブログ村
-
ティアドロップブーケ*プリ2014.05.23 Friday
-
プリザーブドのティアドロップブーケ。
生花よりも ちょっと小ぶり。
この頃、作ることもしなくなったプリザーブド。
夏になったら、また再開するかもしれません。。?
しかし、やはり生花の方が いいですねー。
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
にほんブログ村
-
ティアドロップブーケ*プリ2014.02.17 Monday
-
プリザーブド、ティアドロップブーケ。
これもブルーで。 アイビーは、自分でプリザーブドに作ったものです。♪
ブリザーブドって、意外に自作が出来るものなんですね〜。
お花の場合、失敗もありますが。。^^;
それでは、今からデザインを考えたアレンジをします〜。(*^_^*)
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
にほんブログ村
-
ブーケ*プリ2014.02.14 Friday
-
今日はバレンタイン。
バレンタインアレンジが続きましたが、その前にアップしていた
プリザーブドのヘアドレスとお揃いのブーケ。
小さめのかわいいブーケが出来ました〜。
ついでだったから、一緒に
ブリザーブドよりも生花、というのは いつも思うのですが、
出来上がりによっては、そのまま飾っているものもあります。
(何回か飾ったら、作り直し、というのが多いのですが。。。^^;)
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
にほんブログ村
-
ヘアドレス*プリ2014.02.09 Sunday
-
小さなアレンジが続いていたので、ついでに今回も 小さいもの。
プリザーブドのヘアドレス。 コサージュでもいいかもしれませんね。
爽やかな色、ブルーを選びました〜。♪
同じ色でブーケも作っています。 次回アップです。(*^_^*)
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
にほんブログ村
-
コサージュ*プリ2014.01.24 Friday
-
プリザーブドで作ったコサージ。
EFDレッスンは、資材が送ってくるので、自分で選ぶ必要はなかったのですが、
お花の色は選べました。♪
ブルーですっきりと。 ブリザーブドは前もって作れるのがいいところ。
自分で好きなデザインで作っておくのもいいですね。(*^。^*)
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
にほんブログ村
-
リングピロー*プリ2013.12.18 Wednesday
-
リングピロー ペアのリングを入れるものです。
EFDの用意された資材で作りました。♪
リングピロー。 一昨年のAIFDのブライダルのカテゴリーで出題されました。
私は、その時 恥ずかしながらリングピローというのを知らなかったのですね。。。^^;
よくぞ、そんなことも知らないで受けたものだと思うほどなんですが。。。
いやー、本当に恥ずかしい。(涙)
後で知ったのですが、本当にポピュラーなものなんですね。
試験の時は、前に、本人確認、持ち物チェックなどがあって、その後に、出題の説明、質問の
時間が設けられているのです。 出題される5つのカテゴリーのなかに、ブライダル
リングピロー、と書かれてあって、なにこれ??って、思いました。
なので、質問の時に、リングピローの説明をしてください、と手をあげて質問をしたのです。
こんなことも知らない人って、周りにいなかったのではないかな?(汗)
まあ、アメリカでは、(受ける人は、いろんな国の人。 10か国くらいはいると思う。)
質問ありませんか?というときに、会場がしーん、となることは全くなく、そこまで聞くか、
というくらい、質問がじゃんじゃん出るので、気にすることもないのですが。。
で、隣にすわっていた、きれいな若いアメリカ人が 白いクッションの資材を使ったらいいですよ、
って教えてくれました。
後で聞いたのですが、その時に用意されていたものは、子供用のまくらくらいに大きいもので、
日本では、そんなに大きいのは ないらしいんですよ。(笑)
その時に思いついたデザインで頑張って作ったのですが、やはり、準備不足でした。。(涙)
こうして、どんなものかを知っておくだけでも、臨機応変に対応できるものだと思います。
でも、これから先、リングピローを作ることは、もうないかな〜、と思うのですがね。(*^_^*)
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
にほんブログ村
-
贈答用アレンジ*プリ2013.12.05 Thursday
-
カップにアレンジした小さな プティプリザーブド。
トイレにも コップの大きさで、お花を飾っています。♪
トイレのお花は、アレンジで残ったものとか、飾った後のまだ元気なお花を挿しているのですが、
どうしても間に合わないときは、このような小さプリザーブドを飾っています。♪
これは、上から撮ったもの。 撮る角度がちょっと悪かったかな〜?
トイレにもちょっとお花があったら、気持ちがいいですよね。(*^。^*)
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
にほんブログ村
-
フラワーケーキ*プリ2013.11.12 Tuesday
-
生花が続いたので、今回は、プリザーブドをアップします〜。♪
この頃よく見かける、フラワーケーキ。
サイズも様々ですが、これは小さめのケーキ。
普段は、殆どプリザーブドをアレンジすることはありませんが、今年の夏は、今までになくつくりました。!(^^)!
これは、後で、違うアレンジに作り直しましたが、、、^^;
生花ではないので、プリザーブドは、場所にあったものがいくつかあればいいかな、と思います。
資材が再利用出来るのはいいですね。♪(*^。^*)
応援クリックをいただければとても嬉しいです↓
にほんブログ村
< 前のページ | 全 [1] ページ中 [1] ページを表示しています。 | 次のページ > |